土用の丑の日
2020年07月21日
今日は土用の丑の日ですね。
最近スーパーでウナギがたくさん店頭に並んでるのを見るたびに
美味しそう♡と思っていたんですよね~♪
もともと土用とは立春・立夏・立秋・立冬直前の約18日間の「期間」を示す言葉らしく、
もちろん土曜日とは関係ありません(笑)
その期間に訪れる丑の日が、「土用の丑の日」なんですねー。
どの季節も土用は「季節の変わり目」
体調を崩しやすい季節の変わり目、特に夏バテ対策に
栄養豊富なウナギを食べよう!!っていう感じですよね♪
ちなみに一般に広まったのは
「平賀源内」が、夏に売り上げが落ちるとうなぎ屋から相談を受けて、
店先に
「本日丑の日」
土用の丑の日うなぎの日
食すれば夏負けすることなし
と看板を立てたのが始まりらしいですね。
この「本日丑の日」は日本初のコピーライティングともいわれてるそうです。
源内さん凄いですね♪見習いたいものです!!
特に今年は梅雨明けも遅く、8月になりそうな感じで、
毎日蒸し暑さとじめじめした空気、カビが好みそうな気候…
気温差も激しく、
外に出ればマスク着用で、
熱中症にも気を付けないといけないし、
どうしても体調を崩しがちですよね。
そんな時はやはり栄養豊富で元気になる食べ物を食べて、
疲労回復したくなりますよね。
うなぎはもちろん「う」のつく食べ物もよいとされているらしいので、
うどん・うり・梅干・うさぎ・うま・うしなど栄養化が高く、
食欲がなくても食べやすい食材を食べてもりもり元気をつけましょう!!
今年の夏は、今日と、8月2日が土用の丑の日なので、
たくさん食べて、夏を乗り切りましょうね!
お家探しのお手伝い
♪ 不動産の事ならピース株式会社まで ♪
〒272-0823
千葉県市川市東菅野2丁目19-1
TEL:047-702-5113
FAX:047-702-5114
✉ :piece@piece-home.co.jp
ご連絡お待ちしております♪